ことの発端
始まりはこの通販ページ。え、マジで?1680円!?(2016年1月15日現在)
ホロでも100円で投げ売りされることのあったかつてを思うと目を疑うような価格です。なぜこのように高騰してしまったのでしょうか?
続々と購入報告が!
これを受けてTwitter上ではホーリースカイホロを買った報告が上がっています。
名駅のカードショップ全部回ったけどホーリースカイのホイル2枚しか買えなかった(´・ω・`) 後2枚どっかで見つけないと(>_<) pic.twitter.com/NwG7Dq66JH
— ソレイユ (@Soreiyu8ZOE8) 2016, 1月 11
900円でホーリースカイのホロが集まりました。第15弾で値上がりするのかな? pic.twitter.com/rgxyQNDzF5
— さなかん@備蓄開始 (@sanakan101111) 2016, 1月 13
ホーリースカイ買えた!しかも200円!優鉢羅は使ってみたいから買った pic.twitter.com/V3POB3xbqn
— コウナ (@kouna_21) 2016, 1月 12
ホーリースカイのアクセス数わろた pic.twitter.com/4f3zisl1tG
— とあるドМ (@__M___lylll__) 2016, 1月 12
なぜ注目されるようになったのか?
Z/X Libraryの更新で「intention of Yggdrasil」が紹介されてからホーリースカイ需要が高まってきました。
なるほど、ダメージデメリットを打ち消すことでお手軽破壊だけ利用するコンボですね。
意訳するとユグドラシルの意思。緑の世界の意志が白の世界のホーリースカイを目立たせてしまったわけで、うーん皮肉。
6リソでフィーユを使ってホーリースカイを出し、残った1リソでintention of Yggdrasilを撃てると理想かと。
そのためにはフィーユをトラッシュに落としておく必要があるので『フィーユはいつも元気だぞ!』でジャンプするのも○。結構自由に組めそうだ。
思わぬ形で注目を浴びるようになったホーリースカイですが、現時点では安く売っているショップも多いのが現実。